終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
麻布大学は新年度オープンキャンパスを実施します。今回は、来学型、オンライン型2タイプのプログラムをご用意しました。昨年末に文科省から採択された「出る杭を引き出す教育プログラム」についての紹介動画も用意しました。多くの方に麻布大学を知っていただく機会になれば、と考えておりますのでぜひご参加ください。
なお、コロナ禍に鑑み参加人数を縮小しての開催です。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ーー|追記:2021.3.19|-----
実習体験追加受付あり。
食品生命科学科および環境科学科の実習体験ご希望の方は、広報課までメールにて承ります。詳細は以下「実施日程」の「申し込み方法」をご覧ください。
週明け22日(月)に順次返信いたします
ーー|追記:2021.3.18|-----
麻布大学の新しい教育プログラムオンライン講演会開催決定。LINEにてご案内いたします。
詳細はこちらから>>>
日時 | 3/25(木)、26日(金)12:00~16:00(終了しました) |
---|---|
3/27(土)、3/28(日)10:00~16:00(終了しました) | |
内容 | ①来校型実習体験:実習(60分)+本学敷地内自由散策/各回5組10名/1つのお申込みで2名まで参加可能 ※獣医学科の実習体験は本人のみの参加です。付き添いの方は控え室でお待ちいただきます。ご了承ください。 ②オンライン相談会:個別相談(30分)、グループ相談(60分) ③YouTube動画配信 ④菊水教授のオンライン講演会およびグループセッション |
対象者 | 高1、高2、既卒生とその保護者 |
留意事項 | ・当日を含め定期的な検温を実施していただき、必ず体調の確認を行ってください。 ・当日は、各自マスクを持参し、常に口と鼻を覆うようにして、正しく着用してください。 ・使用したマスクは、大学構内には廃棄しないでください。 |
申込方法 | 受付終了 |
申込〆切 | 3月18日(木) |
麻布大学にご来校いただき、ご希望の学科で実習の体験と本学敷地内(屋外)を自由に散策するプログラムです。
実習体験内容 | |
---|---|
環境科学科 25日、26日 12:00~16:00| 27日、28日 10:00~16:00 |
◆25日(木)、26日(金) 飲料水にはいくつの金属元素が含まれているのだろう? 水道水などの飲料水には、数多くの金属元素がほんのわずかに入っています。最先端の装置を使って、金属元素をはかってみませんか? 無菌ホテイアオイを無菌で育てよう! 繁殖力が強いホテイアオイが、今、資源や環境浄化に役立つ植物として注目されています。今回皆さんに、無菌になっているホテイアオイの組織を切り取って新しい培養器に移してもらうと思っています。移したホテイアオイは観賞用にお持ち帰り頂き、無菌的に育つ様子を観察して下さい。 |
◆27日(土)、28日(日) 身の回りの化学物質の毒性をさぐる 身の回りのさまざまな化学物質の毒性を、細胞を使った簡単な実験で調べてみましょう。 池の水質問題に取り組んでみよう! 濁った池の水に生息する微生物を顕微鏡で観察するとともに,濁りをとる方法を体験してみよう! |
|
食品生命科学科 25日、26日 12:00~16:00 27日、28日 10:00~16:00 |
食品生命科学科の3つの特色を体験してみよう! 大学で学ぶ内容に関連した3つのミニ実習を体験していただきます
①食の情報分野:写真から料理名を当ててみよう! 携帯電話の普及により、最近では写真を活用した栄養調査が可能になってきました。料理の写真を撮るだけで、あなたが食べた料理とその量がわかる時代は目前です!料理写真から食事内容を調べる画像診断の第一ステップをPythonというプログラミング言語で体験してみませんか? ②食の機能分野:ホウレンソウの機能性色素成分を分離してみよう! 普段よく口にする緑黄色野菜のホウレンソウは、クロロフィル、β‐カロテン、ルテインなどの色素を含んでいます。それらは植物の光合成に大切な役割を果たすほか、私たちの身体の調子を整える機能を持っています。簡単な操作で何色の色素に分かれるか観察してみませんか? ③食の安全分野:身の回りの汚れを測定してみよう! 食の安全を守るためには食品を作るヒトと場所が清潔でなくてはいけません。食品工場では、見えない菌や汚れを可視化して清浄度をチェックしています。身の回りの汚れを、食品施設で使用される方法で調べてみませんか?皆さんのスマホの菌も測れますよ! |
臨床検査技術学科 25日~28日 12:00~16:00 |
◆25日(木)、26日(金) 5分でサルモネラを検出しよう新型コロナウイルスへの感染を確認する検査法「イムノクロマト法」を用いてサルモネラを迅速に検出してみます。 糖質の定性試験・自己血糖の定量測定 糖質の定性試験により、単糖と二糖類、還元糖と非還元糖、アルドースとケトースの区別することができる。自己血糖の定量測定は、実際に糖尿病患者が使用しているSMBGを用いて、指頭部から血液1滴採り測定を行う。食事前後の血糖値変化も確認する。 |
◆27日(土)、28日(日) 『エコー』超音波で見てみよう! 超音波を使って ①外からでも見えるゼリーの中のフルーツ ②外からは見えない自分の血管 を見てみます。 顕微鏡を覗いてみよう! 実験動物の肝臓や腎臓の細胞をヘマトキシリン・エオジン染色し、自分で染色した標本を顕微鏡で観察します。 |
|
動物応用科学科 25日、26日 11:00~12:00 15:00~16:00 |
シカの角を比較してみよう! 餌条件が大きく異なる島と内陸部で、オスジカの角の大きさを比較し、環境の影響を考察します。 |
動物応用科学科の1年生の実習を体験してみよう! 大学での実習をイメージできるように、同じ実習室を使ってミニ実習を体験していただきます。 ①ウシのルーメンプロトゾアの顕微鏡観察してみよう ②牛乳からバターを取り出してみよう |
|
獣医学科 25日~28日 13:00~15:00 |
産業動物診療体験 牛のレプリカ1台、牛1頭使用し、牛を対象に、臓器の役割と位置関係、牛の病気と聴診の仕方、ボディコンディションの見方などを体験します。 |
VRで犬の全身麻酔を体験しよう 犬や猫などの伴侶動物では手術だけでなくCTやMRIのような画像検査でも全身麻酔が必要となります。本学では動物を実際に使う代わりにVRを用いて、学生の実習に一部役立てています。この企画では麻酔薬の投与から犬の気管挿管までを実際にVRで体験できます。 |
|
【お読みください】 ※獣医学科の実習体験は本人のみの参加イベントとなります。同伴の保護者の方は控室をご用意していますのでそちらでお待ちいただく形となります。 ※実習室に入室するにあたり誓約書を提出いただきます。事前にダウンロードし記入したものをお持ちください。 誓約書PDFダウンロード(PDF:189KB) |
学科の教員や入試担当職員とzoomでのオンライン相談会です。一部獣医学科はグループ相談もございます。
相談時間 詳細 |
---|
実施日:3月27日(土)、28日(日) ※1枠30分以内 |
麻布大学の最新入試情報や学科紹介、模擬授業動画などを、お申込みの方に先行配信。いち早くご視聴いただけます。実習体験もzoom相談会も参加できないけれど動画だけ観たい、という方のためのプログラムです。
※実習体験とzoom個別相談にお申し込みの方は改めてお申込みいただく必要はございません。
動画配信内容 | |
---|---|
学科学部紹介 | 獣医学部長 |
学科学部紹介 | 生命・環境科学部長 |
入試情報 | 最新!入試情報 |
模擬授業 | 獣医学科 |
模擬授業 | 動物応用科学科 |
模擬授業 | 臨床検査技術学科 |
模擬授業 | 食品生命科学科 |
模擬授業 | 環境科学科 |
新しい教育プログラム | 文科省より採択された「出る杭を引き出す教育プログラム」が始まります。 高校生から大学、そして大学院へ。早期終了システムの「動物共生科学ジェネラリスト育成プログラム」とは? |